動植物(7)Yahooブログより転記

Animal & Flowers

リスト | 詳細 ]

 
  検索

全10ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

前のページ | 次のページ ]

  

とかげ

イメージ 1

もう半年ほどになろうか、借家の庭に野良猫が住み着いている。
もっともそこを基点に、近所を縄張りにしている様子。

黒い縞のとら猫で飼い猫よりかなりやせている。
餌はやってない。時折僕が食べたチキンの骨や皮を放っておくと
無くなっているのでそいつが食べたものと思われる。

時々、目を合わすが決して近寄ろうとはしない。
慣れようとする気配もない。

500~600mほど離れた空き地には4~5匹の黒猫一家が住み着いていて
彼らには餌を与えに車で来る人がいて、時々見かける。

日が暮れてといっても9時ごろまで明るいのだが、
ときおり近所を散歩しているとそいつを見かける。

この間は公園の真ん中にぽつんと座っているのを見かけた。
モッキンバードに頭を小突かれた瞬間も目撃した。

食生活はどうやっているのか気になっていたら、
草むらにいるトカゲを捕まえて食べる現場も見かけた。

子猫の段階から見ていて、体は大分大きくなったけれど
やはりやせていることには変わらない。

  

バタフライ効果

イメージ 1

イメージ 2

てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った。(安西冬衛) 

何千kmと海を渡る蝶がいるらしい。
蝶にはちょっとした衝撃ですぐに死んじゃいそうなイメージがある。

だが蝶には何か不思議な力が備わっているようだ。
それは多分、蝶能力と呼ぶべきものかも知れない。

受け売りだが「バタフライ効果」という、ちょっと不思議な例え話もある。

――アマゾンで蝶々(バタフライ)が羽ばたくと、
周りの空気が揺れたり、あるいは、蝶々が熱を発したりする。
それはとても微々たる量だけれど、
その影響は周りにジワ~っと浸透していく。

その影響の連鎖は、やがて気象にも影響を及ぼし、
ついには、数週間後遠く離れた地球の裏側に嵐を引き起こす。

アマゾンがブラジルだったり北京だったりテキサスの竜巻に変化したり
といろいろバリエーションがあるようだ。
要するに予測できない要因でさまざまな結果がもたらされると言う
「カオス理論」というものらしい。
  
実際、ペルー沖の海水温がちょっと上がるエルニーニョ現象が、
遠く離れた日本の天候に大きく影響を与えていることを考えると、
なんとなく「ある」気がしてくる。

地球の温度がわずか1~3度上がるだけで
多大な影響を地球環境に与えていることを思うと
案外あり得る話かも知れない。

しかし、蝶の羽ばたきが地球の裏に嵐を起こす
というのは何やらロマンに満ちているが、
僕の朝の起きぬけの屁は
蝶のはばたきどころではない衝撃である。

僕の住む地球の裏側で嵐や津波が起こるのは
そのせいだとすれば責任を感じなければならない。
(きっぱり)

どうも話がずれてしまいがちだが、
ノーベル平和賞を受賞した、国連のコフィ・アナン事務総長の受賞スピーチにも
「Butterfly Effect(バタフライ効果)」
という言葉が出てきたそうだ。

要するに、地球は実はとても小さいもので、
地球上の全てが密接に関連しているということだ。
ある国での人間の活動は、
「蝶の羽ばたき」
より遥かに大きな「効果」を
地球上のどこかに起こしているということだろう。

「蝶の羽ばたき」どころか
イスラエルのレバノン攻撃はもう戦争状態に発展しているように思う。
その羽ばたきの効果がいづれ地球の隅々にまでどういう結果を引き起こすのだろうか。
気になるこの頃ではある。

写真はフロリダ大学構内にある自然博物館の
蝶の生物園で2月に撮ったものだ。
「南米の蝶展」をしていた。
少女のそばに写っているのは
「ゼブラ蝶」だ。

白い地に黒い模様(トランプのマークに見える)のは
名前がわからない。
ご存知の方はコメントをよろしくお願いします。

閉じる コメント(2)

  

顔アイコン

ごめんなさい、わかりません。が、ほんとハートのマークにみえて、きれいな蝶ですね。 ランダムからきています。はじめまして削除

2006/7/28(金) 午後 5:20non*onn*2* ]返信する

  

顔アイコン

初めましてnonnonn127さん。名前がわからないからキレイデ蝶にしときましょうね。あはははは。白いのはシロイデ蝶、黒いのはクロイデ蝶・・いくらでも出来るぞ。 花の名前や蝶の名前がすっ~と口をついて出たらカッコいいですよね。削除

2006/7/29(土) 午前 7:57anr**i2hi*o返信する

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

表示名を選択 
 
 投稿
内緒

  

画像テスト

イメージ 1

画像のテストです。前に載せた蝶の写真を蝶の部分だけ切り取って見ました。
ペイントで処理したのですが、そのままではJPGではないので
画像が貼り付けできなかったのです。

その画像を昔買ったPCマガジンのデジカメ党ソフトで開き、
デスクトップに貼り付けたら、JPGに戻ってました。
なぜなのか原理はわかりませんが、
もし成功したら小鳥や虫、花などを適当なサイズに切り取って
ブログに載せられるので嬉しいですね。

閉じる コメント(4)

  

ネット上で無料配布されているソフトで画像処理は簡単に出来ると思いますよ。あと、購入されたデジカメに編集ソフトが付属していませんか?削除

2006/7/28(金) 午後 1:37中米コスタリカの野鳥ガイド返信する

  

顔アイコン

ツユキさん、アドバイスありがとうございます。ペイントで縮小した後で、デジカメ党ソフトを開き、デスクトップに保存でJPGに変換しています。僕のデジカメは2000年製のオリンパスCAMERIAでして、編集ソフトは付いてこなかったですね。面倒臭いですが、今の所はそう大量に変換するわけでもないので、これから少しずつ勉強したいと思います。これからもよろしく。削除

2006/7/29(土) 午前 8:02anr**i2hi*o返信する

  

顔アイコン

ツユキさん、さきほどそちらのサイトにお邪魔しました。コスタリカでジャングルツアーのガイドさんをなさっている方のようですね。花や蝶、小動物の写真は結構撮っているのですが、情けない話名前がわかりません。そういう方面も勉強したいと思うのでよろしく。削除

2006/7/29(土) 午前 10:21anr**i2hi*o返信する

  

こちらこそ宜しくお願いします。確か無料のソフトがあったんですが、名前が思い出せなくて・・・・。2000年のデジカメには編集ソフトはついてなかったのかも知れませんね。削除

2006/7/29(土) 午前 11:56中米コスタリカの野鳥ガイド返信する

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

表示名を選択 
 
 投稿
内緒

  

ハイビスカス

イメージ 1

イメージ 2

ハイビスカスの花

近所で3~4種のハイビスカスの花を見かける。
赤い小ぶりの赤い花は沖縄にもあるもので
アカバナーと呼んでいたものだ。

蝶の写真もかなり接近して撮った。
3倍ズームが付いているが、
小鳥などや小動物にはもう少し高性能のカメラが
欲しいところだ。
だが、当分この6年もののカメラで我慢するしかない。

  

イメージ 1

イメージ 2

皆さんはデジカメで撮った写真の整理はどうやっているのでしょうか?

デジカメを購入した5年前からイタリアにいた2年ちょっとの期間はただやみくもに撮ってはPCがいっぱいになるとCDに移し変えるというだけの整理法でした。撮った日時も書かず、CDに年号を入れるだけの極端に大雑把な整理法でした。

それではさすがにまずいと思い、CDだけではなくファイルを作るときにサムネイムに日時年号を入れることにしました。

それでもデジカメの写真はどんどん増えていく状態で、日時だけでなく撮った場所の名前も入れることにしています。

撮った写真は実際はなかなかじっくりと見る機会はないものですね。僕の場合ももうすでにCD20枚ほどの量の写真を撮っていて、一枚に約1000枚入るとして2万枚もの写真を撮った計算になります。その中でCDが開けなくなったものが4~5枚あるので、実際のところは15000枚ほどの大量の写真を抱えていることになります。

一回シャッターを押すのに2秒かかるとして、シャッターを押すだけで11時間ちょっとかかっている計算になります。そしてその写真を一つずつチェックするとなると、5秒かかるとして55時間はかかるわけです。一日に1時間そのことに割いても2ヶ月はかかります。

実はCDにした写真はほとんど見ていません。いづれ、楽しみながら眺めたいというだけでやたらシャッターを押してしまうのですが、これからはここはというシャッターチャンスを狙って撮らねば整理に時間を食うということを理解しました。

よって、記憶の中には確かいい写真を撮ったのがあった筈だ・・と思いつつ、それを瞬時に取り出せないもどかしさを感じてしまいました。

写真はニューメキシコの砂漠というか、荒野の植物です。このあたりにインディアンの遺跡があるというので行ったときに撮ったものです。